FAQ よくある質問

不動産購入に関するご質問

不動産が安くなる要因は大きく分けて以下の3つがあります。

①物件の立地や築年数などの客観的要因
②売主の経済事情
③事故物件・瑕疵物件

②の「売主の経済事情」は、たとえば早く売却したい事情がある場合に、安くても売る可能性があるといった例が挙げられます。②の理由の物件を見つけるためには、継続的に売り物件をチェックすること、そして素早く内見して決断するスピードが必要になります。

①の客観的要因については、当社独自の査定法によりチェックが可能です。ぜひご利用ください。相場価格とは関係なく、買い手側のこだわりがあるかと思いますので、ぜひご自身の想いをを大切になさってください。
現在はコンプライアンスの意識が浸透しているため、事故物件や瑕疵物件を何の説明もなく購入させられるというリスクはほぼありません。

気をつけなければならないのは、やはり価格です。高い物件には長所も多くあり、見栄えよく映ります。そのため、当初の予算よりは値段が超過しているけれど、「ローンが組めるから」と無理して購入するケースは少なくありません。しかし、良いと思った時ほど一度冷静になり、相場を確認することが大切です。

不動産売却に関するご質問

その不動産の適正価格を知ることが大切です。
そもそも適正価格がわからなければ、高いか安いかの判断もつきません。適正価格を知った上で、売却時期に余裕があれば高値で販売を開始できますので、高く売却できる可能性が高まります。
契約締結まではいつでも販売を中止できますので、早めに行動した方が良いと思います。ご近所に知られたくない場合には、不動産会社にその旨を伝えれば、チラシを使わずネットのみで広告するといった対応をしてもらえると思います。
適正価格については、不動産会社にしっかりと本音で教えてもらう必要があります。納得のいく説明が得られない場合には、ぜひ当社独自の査定法をご活用ください。
売却査定の依頼を受けた際、不動産会社は多くの場合、適正価格よりも高値で査定額を提示します。なぜなら、他の不動産会社よりも低い価格を提示すると、正式に売却の依頼を受けられなくなるためです。
反対に、売却の依頼を受けて以降は、安値でしか売れなかった周辺の事例を見せてくることが多いです。これは、値引きを提案する伏線になるからです。

こうした提示に惑わされないよう、その不動産の適正価格を知ることが大切になりますが、査定を依頼した不動産会社が、適正価格について納得できる説明をしてくれるとは限りません。
ぜひ当社独自の査定法をご活用ください。

物件紹介に関するご質問

こちらよりご登録ください。
法人の場合でも、ご利用料は同じです。
個別に対応いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡先をお知らせください。